ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

カテゴリ:旅行記 > 北関東

050wE221IMG_4015
会津マウントエクスプレスが発車した後、駅舎などを眺めていたら、
鬼怒川温泉から回送の253系が来ていました。


051wE221IMG_4025
そして、会津からのリバティが到着。


052wE221IMG_4034
253系の回送が東武日光に向けて発車すると、


053wE221IMG_4039
東武日光からのリバティがやって来て、ここで併結を行います。


053wE221IMG_4049
リバティの向こうで、
これまたいつの間にか到着していたSL「大樹」が入換作業中。


054wE221IMG_4051
車掌車とペアになったちょっと不思議なC11ですが、
やはり蒸気機関車には独特の存在感がありますね。


055wE221IMG_4069
と、下りホームにDRCカラーのスペーシアがやって来ました。
これも、近いうちにちゃんと撮影をしておきたい列車です。


056wE221IMG_4072
「会津マウントエクスプレス」が東武日光から戻って来ました。


057wE221IMG_4079
3両でお昼前に東武日光に行っていた運用の頃、
乗りはしたもののちゃんと撮っておかなかったことが悔やまれます。


058wE221IMG_4099
電化民鉄らしからぬ光景であるDE10との共演。
4社の路線を駆け抜け北関東と会津地方を結ぶ
「会津マウントエクスプレス」ですが、
日光乗り入れは10年の節目で終了となります。


059wE221IMG_4104
名残は惜しいのですが帰りの列車がやって来ました。
道路の整備が進み、微妙な立ち位置となっている
日光・鬼怒川~南会津地区の鉄道網。
車両や運行形態が変わっても、
地元や観光の足として活躍が続くことを祈りつつ、
253系のJR直通特急で帰路につきました。



<終わり>






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
             

043wE221IMG_3976
鬼怒川温泉から先の乗り入れは、
この春のダイヤ改正で消滅してしまいます。
小佐越で6050系と交換するしましたが、
どちらもこの場所では見納めに。


044wE221IMG_3977
大桑では下り特急との交換で少々停車。


045wE221IMG_3987
「雅」カラーのスペーシアです。
賛否のあったこの3種カラーも、もうすぐ消滅するようですね。


046wPS221IMG_3932
大谷川の河川敷も夕陽が射しています。


048wE221IMG_3995
急カーブを曲がって下今市に到着。
列車はここで向きを変え東武日光に向かいますが、
私はここで下車。


047wE221IMG_3993
大勢の人がカメラを向けていました。


049wE221IMG_4004
暫し停車をして向きを変え発車、急勾配の日光線に挑みます。


=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
             

前回の旅行記で、これで東武の6050系ともお別れかと思いながら会津高原に行って来ましたが、
ダイヤ改正の直前にもう一度行くことが出来たので、
その時の事を簡単にご紹介します。

E221IMG_3472
前回と同じように春日部経由で南栗橋へ。
途中東武動物公園で少し撮影していると、
1800系塗装の200系がやって来ました。
思ったより似合ってますね。


E221IMG_3510
日比谷線からの列車で南栗橋に向かいます。
行先表示が切れてしまったのが残念・・・


E221IMG_3545
南栗橋に着くと、なんと6000系カラーの4連が上りホームに停まっていました。
寄り道をせずに来て到着を撮るべきだった・・・


E221IMG_3578
転線してきた復刻カラー編成。
さすがに残り数日とあって、前回に比べ同好の志が大変多く来ています。


E221IMG_3612
途中の景色は前回と大差ないので省略。
ただ、長時間停車のたびに大撮影会となっていました。


PS221IMG_3528
東武線内で6050系を撮影する人が多かったのでしょう、
下今市からは意外と車内も空き(それでも前回の数倍乗っています)、
車内を撮ることも出来るようになりました。
実際の6000系は背もたれの上半分が板張りでしたが、
6050系の座席を金茶のモケットにすると大変豪華な感じがします。


E221IMG_3656
それなりの人を乗せ新藤原に到着。


E221IMG_3658
今日の接続列車は野岩車のトップナンバーです。



=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
               

131wE221IMG_3212
会津方面から来ると鬼怒川温泉での乗り継ぎは時間がとても短く、
売店で買い物をすることも出来ません。
そんな時でもスペーシアは車内営業がありとても助かったのですが、
今は全て廃止されてしまいました。


132wE221IMG_3213
自動販売機もこの通り・・・


133wE221IMG_3218
デビュー時の復刻塗装編成ですが、
モケットの色は現行カラーのままです。


135wE221IMG_3229
高さ調節こそないものの折り畳み式のフットレストは健在。


136wPS221IMG_1562
乗換え時に何とか買った缶コーヒーと、
朝お弁当と一緒に大宮で買っておいたスイーツでティータイム。


137wE221IMG_3240
大桑で東武日光からのSL大樹と交換。
どちらも運転停車ですが、こんなオフシーズンの平日でも、
牽かれた14系客車には観光客の姿が見えました。


141wE221IMG_3267
新鹿沼に停車の際見えた「2ドア乗車口」の表記。
これも数月後には撤去されてしまうでしょう。


142wE221IMG_3316
新鹿沼を出ると広大な平野部をひた走ります。


144wE221IMG_3347
春日部駅では「きりふり」の乗車口案内が目に入りました。
おそらくシールの下には「しもつけ」、
更ににさかのぼれば「ゆのさと」の表記もあったはずです。


150wE221IMG_3387
高架区間を快走し、
北千住からは急カーブ連続区間をゆっくり走ります。
東京スカイツリーからは特急券不要の特定区間で、
思ったより多くの人が乗って来ました。
そして、隅田川を渡って浅草に到着。


153wE221IMG_3398
かつてDRCからフラッグシップの地位を引き継いだスペーシア。
あと数年すると、新スペーシアにバトンタッチをするのですね。



 <終わり>






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
      

120wE221IMG_3163
新藤原での停車中に乗っている6050系を最後の撮影。
ダイヤ改正後も野岩車は残りますが、
この東武マーク入り編成はおそらく廃車になってしまう事でしょう。


121wE221IMG_3175
定刻になり、野岩鉄道の社屋を見ながら発車。
ここの構内に本格的な検修設備などありませんので、
ダイヤ改正後も検査を行う6050系の回送を、
東武線内で見る機会はあるのではないかと思います。


122wE221IMG_3183
引上げ線に日光詣編成が停車しているのを見ながら
鬼怒川公園に到着。


123wE221IMG_3185
逆光で見にくいのですが、
JR直通開始からもう15年も経ったのですね。


124wE221IMG_3189
そして、ホームでは朝乗って来た6251号車と交換しました。


125wE221IMG_3193
鬼怒川公園を出ると、廃ホテルを見ながらゆっくり進みます。


126wE221IMG_3204
営業しているホテルが増えてくるとすぐに、
広い構内の鬼怒川温泉に到着。


127wPS221IMG_1559
乗って来た普通列車は下今市まで行きますが、
私はここで乗り換え。


128wE221IMG_3207
跨線橋から下を見ると、下りのリバティが到着するところです。
今後の会津線電化設備はこの列車の為だけに存在するに。


129wE221IMG_3209
ここで乗り換えたのは時間の都合もありましたが、
接続の特急はスペーシアで、ダイヤ改正後は運用が減るので、
乗れる時に乗っておこうという考えです。
ラッキーなことに接続列車は原色カラーの編成でした。
やはりこの色がしっくりきます。



 =続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
      

↑このページのトップヘ