ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

カテゴリ:旅行記 > 甲信

E211IMG_4792
鰍沢口行きを撮影後、すぐにやって来るのは、


E211IMG_4802
今日のメイン「ふじかわ」です。


E211IMG_4810
今度は少し線路から離れ、
青々とした田と夏の空を入れて狙いましたが、
空は雲が広がってしまいました。


E211IMG_4823
昨年飯田線で初乗車した373系。
自分としてはどうしてもそちらの印象が強いので、
比較的身近な場所で見てもすごく遠くに来た感じがします。
「ながら」でよく利用していた方などは、
また違うイメージになるかもしれませんが・・・


E211IMG_4826
すぐに区間運転の列車が折り返してやって来ました。


E211IMG_4834
こちらも田を前景にしましたが、目測を誤って後方がギリギリに・・・
個人的にはこの車体、よく見るのは高山本線だったりするので、
先ほどの373系と相まって、日帰り(しかも明け)のお出掛けでも
とても「非日常感」を感じます。


E211IMG_4861
1時間ちょっとの滞在の割には多くの列車を撮れました、
やはり真夏の午後に線路沿いで待つのははしんどい物がありますね。
徒歩行脚の撮り鉄さんには本当に頭が下がります。


E211IMG_4862
車中から、ちょうど笛吹川を渡ろうとする「ふじかわ」が見えました。
背景の、盆地の北にそびえる山々に山梨らしさを感じます。


PS211IMG_2286
収穫の多かった半日に満足して、道の駅でお土産など買いながら、


E211IMG_4939
雁坂トンネルを抜けて秩父経由で帰路につきました。



<終わり>






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
       

E211IMG_4659
夏のある日、早い明けの息子と合流して軽く撮影ドライブへ。
どこへ行こうか協議の末、
甲府盆地にやって来ました。


E211IMG_4701
たまには変わったところへ、という事で身延線わ狙う事に。
昼食を摂り、撮影地を探しながら走っていると、
橋の向こうに住宅地を走る313系がちらりと見えました。


E211IMG_4707
盆地の南端、鰍沢口までやって来ました。
日中留置らしき313系が構内に見えます。


E211IMG_4713
少し戻った場所に位置を決め、
暫く待ってやって来た上りの普通列車。


E211IMG_4719
手前にセンサーが掛かりますが、
夏らしい空が良い感じ。
18きっぷシーズンという事もあるのでしょうね、
車内は結構賑わっているようです。


E211IMG_4748
下り列車は少し場所を変え、山あいの雰囲気を狙いました。


E211IMG_4761
地図上で見ると市街地なのですが、
草が茂るシーズンという事も手伝ってか、
だいぶローカル感を感じます。


E211IMG_4786
更に待つこと暫し、区間運転の上りがやって来ました。


E211IMG_4792
さっきの上りと違う位置を試みましたが、
草の切れ目にお顔を合わせたらせっかくの前パンが串刺しに・・・



=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります
      

025wE210IMG_8128
8347М 快速直江津行き

ほぼ同じ時刻で走る列車ですが平日は普通、休日は快速となるダイヤが
この春誕生しました。
ただ、方向幕は種別が無く「直江津」としか表示が無いので、
この列車が本当に快速なのか自信がありません。


026wE210IMG_8158
最初は「雪月花」を撮ったらすぐに移動しようと思っていたのですが、
時刻表を見ると少し待てばスノラビが来るので少し滞在延長。
やって来たHK-100は予想に反し「ゆめぞら」と一般車の混結。


027wE210IMG_8164
2324М 超快速「スノーラビット」

基本的に土休日のみのイベント列車「ゆめぞら」ですが、
厳密にいえばこの区間は普通列車です。


028wE210IMG_8187
北陸連絡の使命を終えた北越急行ですが、
県内の都市間や地域輸送の担い手として末永い活躍をして欲しいものです。
この後は、泊からの直通でやって来るET122系が来るのですが、
40分近く待つことになるので撮影はまたの機会にし、
次の場所に向かいました。


029wE210IMG_8216
市街地から外れ高速のICへ。
交差点で見つけた消火栓に、ここが豪雪地帯であることを実感します。


030wE210IMG_8219
上信越道から北陸道へ向かう、いつものコース。


031wE210IMG_8251
昼間に県境を走るのは久しぶりです。


032wE210IMG_8258
北アルプスの北端が海に落ち込む難所を越え、
扇状地が広がる富山の平野部へ。


033wE210IMG_8260
朝日ICから少し海岸に向かったところにある、
あいの風とやま鉄道線の小川橋梁脇にやって来ました。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

019wE210IMG_8017
8361D 「ゆざわShu*Kura」

イベントなどはまだ行われていませんが、
指定席には多くの人の姿がありました。


020wE210IMG_8050
越後の風景を眺めながら日本酒を楽しむ、
3時間の旅がスタートです。


021wE210IMG_8062
「ゆざわShu*Kura」と高田で交換でやって来たのは
赤い車体も誇らしげな「雪月花」。


022wE210IMG_8065
本日のお目当て(その2)、
実際にはこの車両を撮るためにやって来た、
私達にとっては本日の主役です。


023wE210IMG_8074
形式はET122ですが、
一般車とはまるで別物ですね。


024wE210IMG_8101
上越妙高からの営業運転に備え直江津から回送された来た「雪月花」。
営業運転はまず妙高高原へ向かうので、
今日はこの後ろ姿を見送ってお別れです。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

009wE210IMG_7899
525М しらゆき2号

越後トキめき鉄道に乗り入れる貴重な特急列車。
急行「よねやま」から続く信越線北部優等列車の末裔でもあります。


010wE210IMG_7903
特急列車としては短めの4両編成ですが、
優等列車も短編成化が進んでいる昨今では
それなりに堂々とした風格を感じます。


012wE210IMG_7914
雪の残る山を背景に。
季節外れの田と曇天のせいで寒々とした雰囲気ですが、
実際この時は強風にもかかわらずかなり暖かい陽気でした。


013wE210IMG_7922
晴れていれば朝日に輝く妙高山が望めたかもしれません。
新幹線の高架橋が無ければ、とも思いますが、
この区間は新幹線開業に合わせて線路を振った新線区間なので、
高架橋の無い景色は存在しませんでした。


014wE210IMG_7940
次の列車まで間があるため近所をお散歩。
田のなかに怪しい築堤があるので行ってみたら、
思った通り旧線の跡でした。


015wE210IMG_7945
長野方は道路となっていますが直江津方は路盤が残っており、
少し先に現在線との合流点が見えます。
ここを、かつては「はくさん」や「越前」など
北陸方面への列車も走っていたのですね。


016wE210IMG_7964
撮影地店に戻って上りの普通列車を撮影。


017wE210IMG_7981
553E 「はくたか」553号
2350M 普通妙高高原行き


新幹線の高架橋をくぐる時、
ちょうど金沢行きの「はくたか」が発車していきました。


018wE210IMG_7996
そして少しすると、上りの普通列車と入れ違いに、
越乃Shu*Kura」がやって来ました


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

↑このページのトップヘ