ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

2020年12月

066wPS201IMG_1608
今回の部屋は一階。
線路はちょっと見辛いです。


067wE201IMG_2936
荷物を置いて夕食がてらの市内散策へ。
今回は奥田中学校でなく、稲荷町に出て地鉄本線で富山駅へ。


068wE201IMG_2938
いい感じの駅舎です。


068wE201IMG_2939
待合室にはストーブが置かれていました。
有人駅の少ない地鉄だけに、これは珍しい存在なのでは?


069wE201IMG_2941
次の上りは不二越線の列車という事で、
本屋とほぼ直結の3番線へ。
板張りのプラットホームが独特の雰囲気です。


070wE201IMG_2947
14763編成がやって来ました。


071wE201IMG_2949
一駅乗って富山へ。
4本の列車が並ぶ様は壮観です。
ちょうどレッドアローが発車するところでした。


072wE201IMG_2957
数少ない「急行」の宇奈月温泉行は80形でした。
この時間に長距離を乗る人は少ないでしょうが、
長時間乗車にはあまりありがたくない車両ではあります。


074wE201IMG_2959
奥田中学校から市内線に乗れば良いものを、
あえて本線で来たのはこの売店に立ち寄るため。


073wPS201IMG_1616
売店では色々な地鉄グッズを扱っています。
私は10020、息子は14720と、特典付きの鉄コレを購入。
「Nゲージ」という表記がちよっと気になります(^▽^;)
GOTOクーポンを含めた支払いをしましたが、
売店の方はとても丁寧に対応してくださいました。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

056wE201IMG_2799
1043レ

厳しいと言いながらも、
次々やって来る列車に中々撤収のふんぎりがつきません。



058wE201IMG_2815
144レ

雷鳥色の60形が続きます。


059wE201IMG_2827
332レ

続いてやって来た上り列車は田園都市線。


060wE201IMG_2833
ISO感度を上げて無理やりの一枚。
山にもう少し雪が積もっていれば、
夕陽に赤く輝く姿が撮れたことでしょう。


061wE201IMG_2849
いよいよ陽が沈もうとしています。
そして、広く見渡す空には多くの飛行機雲。


062wE201IMG_2859
335レ

その飛行機雲と夕陽を背に、
「2020立山あーとれいん」が戻って来ました。


063wE201IMG_2868
とうとう列車に陽が当たらなくなりました。
立山に向かう「あーとれいん」を見送って、本日の撮影終了。


063wE201IMG_2888
夕方の市街地を今夜の宿に向かいます。


064wE201IMG_2890
不二越線の踏切で、またも出会った雷鳥色の60形。
普段は30形に良く出会いますが、今日はなんだか珍しい・・・。


065wE201IMG_2907
稲荷町を過ぎ、
旧北陸本線の踏切を渡ったすぐ先にある「いなり鉱泉」
前回に続き、今日もこちらのお世話になります。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

047wE201IMG_2699
1041レ

下り列車は逆光が厳しくなってきましたが、
これもまた旅行の記録。


048wE201IMG_2708
同列車の後追い


049wE201IMG_2721
142レ

今年の「立山あーとれいん」です。




050wE201IMG_2743
1333レ

新塗装の60形が続きます。


051wE201IMG_2751
同列車の後追い



052wE201IMG_2757
143レ

列車を撮るには厳しい光線ですが、
光り輝くススキがきれいです。


054wE201IMG_2779
1042レ

60形のトップナンバー。


055wE201IMG_2786
夕陽に赤く染まって美しい光景ですが、
撮影はだいぶ厳しくなってきました。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります



038wE201IMG_2575
1039レ

晩秋の陽は傾くのが早く、15時過ぎは夕方の光線です。
しかし、これもまた風情。
堤防に着いて最初にやって来たのはローカル運用の60形でした。


039wE201IMG_2585
後追いですが、うっすら雪化粧を始めた立山連峰がなんとか望めます。


040wE201IMG_2600
1040レ

この橋梁は越中荏原~越中三郷間にありますが共に交換設備を持ち、
列車本数も多い区間。
富山地鉄の公式HPにある時刻表は列車番号が記載されており、
今回は短い時間の割に多くの列車を撮ったので列車番号を記します。


041wE201IMG_2608
同じ列車をメインのポイントで。
こちらからでは側面に陽が回りませんが、
山をバックに撮るにはいい感じ。


042wE201IMG_2652
1330レ

夕方の通学パターンに入り岩峅寺折り返しの運用が加わるため、
いつも撮っていたお昼前後に比べると格段に列車本数が多く感じます。


043wE201IMG_2663
141レ

主力となっている30形。
光線は仕方ないとしても障害物が多いこの場所、
下り列車に対しては良い撮影場所とは言えませんが、
これも一つの記録です。


044wE201IMG_2666
同列車の後追い


045wE201IMG_2679
TY4レ

先ほどから、各列車が少し遅れ気味になっています。
単線の割に列車密度が多い区間は、
一度遅延が発生すると中々戻らないのはいずこも同じ。


046wE201IMG_2688
やはり地鉄と言えばこの雷鳥色ですね。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります


029wE201IMG_2418
上越ジャンクションから北陸道へ。
この分岐も昼間通るのは久しぶりです。


030wE201IMG_2476
海の上を走る感覚の親不知。
一旦降りていつものマリンピアで昼食を摂ろうかと考えていましたが、
今回は、海の幸は夜楽しむことにして通過。


030wE201IMG_2489
境川を渡りいよいよ富山県へ。


031wE201IMG_2529
トンネル連続区間を抜け平野部に入ります。
この日は珍しく新幹線と並走しました。


032wE201IMG_2538
並走と言っても普通ならあっという間に抜かされて終わりですが、
ちょうど黒部宇奈月温泉の手前で減速中の「はくたか」だったため、
比較的長い時間の並走。
北陸道を走っていて新幹線の列車を見るのは初めてなのですが、
列車密度を考えると当然かもしれません。


033wE201IMG_2561
食事処を探しながらいこうと、少し手前の滑川ICで高速を降り、
8号線を走りました。
が、旧8号線を行けばいいものを、
つい関東の感覚でバイパス道路である現国道を走っていると、
ほとんどお店がありません。


034wPS201IMG_1579
家電量販店にも立ち寄りたくヤマダ電機を目指して市街地まで来てしまいましたが、
右折で駐車場に入りにくかったため一旦通り過ぎると、
金沢カレーの元祖、チャンピオンカレーがありました。


035wPS201IMG_1590
なぜか今まで入ったことが無かったチャンピオンカレー、
初めてなので基本のカツカレーを戴きました。
少し遅い時間となりましたが、やはりご当地メニューは旅の楽しみです。


036wPS201IMG_1592
来た道を戻ってヤマダ電機へ。
息子がカメラのデータを取り出していなかったため、
CFカードを購入するため立ち寄りました。
SDアダプターを持ってくれば凌げたのですが、
連写速度の低下が納得できないようです。
ちなみに私は二桁EOSなので最初からSDのみ、
これに馴れているので全く気になりません・・・



037wE201IMG_2574
昼食と買い物を済ませ、
日は傾きつつありますが地鉄の撮影をすべく、
本線の常願寺川橋梁にやって来ました。


=続く=





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります


↑このページのトップヘ