ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

2020年02月

016wE200IMG_4342
がらんとした宇奈月駅構内に入ります。
せっかくなので、いくつかの自販機位は営業しても良いのでは・・・


017wE200IMG_4344
運転体験の受け付けは2階。
空きがあれば当日申し込みもできます。


018wEX200CIMG6863
階段を昇り、
以前パノラマ展望ツアーの受付をした時と同じカウンターで手続きを。


019wEX200CIMG6870
予め郵送していただいていた申込書と参加料を支払い、
参加者証を受け取ります。
裏面には鉄道事業者にはお馴染みの「安全綱領」。


020wEX200CIMG6871
手続後、時間までの間に暖房のきいた休憩スペースで朝食を摂ります。


021wE200IMG_4360
宇奈月ダムへ行くのでしょうか、対岸に観光バスが見えました。
しかし今年の天候はやはり異常です。窓の外にも雪は全く見えません。


0022wEX200CIMG6882
時間となり、運転体験のレクチャー開始。
まずはアルコール検査からと本格的です。
アルコールチェッカーは体験用の特製品なのでしょうが、
ちゃんとレシートも印刷されます。
基準は最近使われている0.05g/l対応でなく旧基準のものでした。


023wEX200CIMG6885
続いて走行体験の流れと運転操作の説明。
普通に考えていた内燃機関車の操作とは大きく異なり、
エンジン回転数を予め上げておき変速装置?のような速度調整レバーで
走らせるという仕組みです。
ちなみに単行ではブレーキ弁による減速は不要という事で、
回転弁操作を楽しみにしていたのですがちょっと残念。


024wE200IMG_4366
制服の上着と制帽もお借りでき、一気に気分が盛り上がります。


025wEX200CIMG6889
準備が済み、改札を通って静かなホームへ。


026wE200IMG_4369
構内の一角にDD24号機が控えていました。
寒い中、係の方も大勢いらして申し訳ないようです。


=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります




だいぶ遅くなってしまいましたが、1月下旬に行った黒部峡谷鉄道と飛騨路の旅行から記そうと思います。

001wE200IMG_4152
いつものように関越道から上信越道へ。
未だに後事が続く、長野県に入ってすぐの片側通行区間を通ると、
昨年の台風19号の猛威を今更ながらに思い出します。


002wEX200CIMG6785
今日は夕方明るいうちに家を出て、長野インター前の「松代食堂」で夕食。
同系列の食堂はあちこちにあるようですが、
この付近では時間をかけずに食事を摂ることが出来る貴重なお店。
昼食では何度か使っていますが、
夕食で入るのは初めてです。


003wE200IMG_4197
そして豊野の「りんごの湯」で入浴。
ここも台風の被害で休業が続いていましたが、
一階部分を除いて年末から営業再開していました。


004wEX200CIMG6813
駐車場のフェンスが一部倒れて、
地面にはまだ泥が少し溜まっています。
随所に残る台風の爪痕は、昼間はもっとあちこちに認められるのでしょう。


005wE200IMG_4230
入浴後は再び北に向かって進路をとります。
途中まで国道を走りましたが、
黒姫に登るあたりから予報通り雨が降り初めました。
みぞれ交じりになったり湿った雪になったりしましたが結局本格的な雪にはならず、
豪雪地帯のはずの妙高高原でもこんな景色です。
昨年同時期に来た時の光景が嘘のよう・・・


006wE200IMG_4252
新井から再び高速に入り、北陸道を西へ。


007wE200IMG_4303
朝日ICで高速を降り、宇奈月の道の駅にやって来ました。
今夜はここで仮眠。
さすがにオフシーズンとあって、
金曜の夜とは言え駐車しているのは私達だけです。


008wE200IMG_4309
翌朝、まったく雪のない県道を宇奈月温泉へ向かいます。


009wEX200CIMG6848
温泉街入口のポプラで朝食を購入。


010wE200IMG_4326
駅前の通りには、歩いている人の姿を多く見かけました。


011wE200IMG_4330
ここで東急車は不思議な感覚。
向こう側のレッドアローは特急でしょう。


012wEX200CIMG6851
宇奈月駅の駐車場に車を置きます。
この駐車場、もともと冬季は無料なのですが、
昨シーズン見た「運転体験駐車場」の看板は見当たりませんでした。
駅前にはなぜか北アルプス交通のバスが停まっています。


013wEX200CIMG6856
オーナーズプレートに「上下山バス」
推測ですが、
名称からは冬季歩道を歩く人のためのバスという事が判りますが、
どことどこを結んでいるのでしょうか。


014wE200IMG_4337
宇奈月温泉駅を見ると、
やはり先ほどのレッドアローは「宇奈月号」でした。
しかし、列車でここに来る旅行の時に東急車には当たりたくないですね(^^;)


015wE200IMG_4341
さて、運転体験集合場所の宇奈月駅に行きました。
営業していない駅の扉が開いて照明も全て点灯、
やはり不思議な光景です。


=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります



E200IMG_7043
この冬のお出掛け最終章。
趣味の仲間の集いで豊橋、名古屋方面に行って来ました。

E200IMG_7439
1月下旬の旅行から立て続けで、
記事を書く気力も追いつきません。

夏までにこれらの3本を終わらせることが出来るでしょうか(^▽^;)



=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります



宇奈月の記事も始まらない中、
先週は職場の仲間と伊豆に出掛けました。

000wE200IMG_6044
ちよっと早目なれど河津桜も咲き始めていた伊豆、
こちらも早く記事にしたいと思います。


=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

E200IMG_4159


1月下旬、黒部峡谷鉄道の機関車運転体験と飛騨の旅に行って来ました。
が、その後仕事とお出掛けがたて混んで、写真の整理も追い付きません(;>_<;)

DSC_2527

早く整理して、記事を書こうと思います💦

=続く=






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

↑このページのトップヘ