ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

2019年08月

とりあえず富山に行って来ました。

191IMG_9797
運用が判っている10020形は良いのですが、
14720形には出会えませんでした。

来月再挑戦の予定ですが、
果たして最後の出会いは叶うでしょうか?






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります



引っ越し後は黒部ルート見学の旅行記を書こうと思っていたのですが、
ご存知の方も多いと思いますが富山地鉄の20系列引退の情報がリリースされました。

190IMG_7205
まずは14720形が9月下旬、

171IMG_8393
最古参の10020形が12月中旬に引退するとのこと。

151IMG_5980
という事で、
近日中に時間を作って地鉄に行くことにしました。
なので、
長くなる事必至な黒部ルートネタはその後にご紹介いたします。


ただ、予想されていたこととは言え代わりに入線するのは80形。
そして、これを機に不二越・上滝線の3両運用そのものが消滅しそうな気もします。
ラッシュ対策としては妥当なのでしょうが、
観光的には心配な流れです・・・






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります

Yahooブログの終了で、多くの方が右往左往した事と思います。


890228

もちろん私もお引越し。
LiveDoorブログでお世話になることとし、
おかげさまで過去記事もコメント付きでインポートできました。
(過去記事の「ブログ村」ボタンは機能しないようです)

更新も滞りがちな怠け者ですが、
これからも宜しくお願い致します。




お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると励みになります


今年も黒部ルート見学会に参加させていただきました。

4595fc61.jpg

昨年は息子の仕事の都合で、私一人で参加。
今年も挑戦し、
無事二人で行って来ました。

が、皆様もご存じの様に、
ご覧いただいている「Yahooブログ」はもうすぐサービス終了となってしまいます。
私も引っ越し準備をしておりますので、
今回の旅行記は引っ越し後にご紹介いたします。

引っ越し先は作業が終わり次第ご報告いたしますので、
今後ともよろしくお願い致します。





お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます

f80ac554.jpg

「ろくもん」を改札から見送り、
構内の売店に入りました。


6331f86d.jpg

お土産の地場産品と一緒に並んでいたのは郷土書籍や屋代線関連のグッズ。
普通の土産物と併せてクリアファイルを買いました。


9ae60716.jpg

改札上には前回買えなかった「令和記念入場券」の案内。
まだ発売しているようです。


429ea4bc.jpg

という訳で、
雪辱を果たすべく軽井沢へGO!


52da5609.jpg

今度は無事発売箇所へ。
「旧駅舎口」とは言うものの「ろくもん」の拠点や観光施設として整備され、
在来線時代の面影はありません。


5d8af38f.jpg

ペンションのフロントのような洒落た券売窓口。
ここで記念入場券を発売しているのですが、
機械の調子が悪く?時間が掛かるとのこと。
「急いではいないので待ちます。」と答えたところ、
「それなら構内を見ていてください。」とありがたいお言葉でした。


f1d9daa2.jpg

旧駅舎口の改札から構内に入ると、
そこはまるで遊園地。
旧ホーム間の一部を嵩上げし、
キッズランドとして開放しています。


d9fba388.jpg

土産物販売コーナーもあり、
115系モチーフのグッズを中心に色々な記念品が並んでいました。


c2f5d0b7.jpg

保存されているEF63の横に上り列車が到着。
ここはやはり駅なのです。


08a0253c.jpg

国鉄時代から保存されているEC40。
アプト式時代の旧線に乗ってみたかった・・・。


2db19465.jpg

ちなみに駅前には草軽のL電が今でも保存されています。
軽井沢を経由して東京から一日がかりで草津に行っていた時代があったなんて、
今では想像もつきませんね。


e934a4c9.jpg

その後、数十年ぶりに旧碓氷峠へ。
今でも営業しているお茶屋さんで久しぶりの
「峠の力餅」を買いました。
ちなみに県境は峠の少し手前にあり、
サミットはすでに群馬県。


c6359493.jpg

軽井沢からは18号線旧道へ、
新旧信越本線の遺構を見ながら峠を下ります。


53870c18.jpg

そして、
火災による長期休業から見事に復活した「峠の湯」に行きました。
長野県内の日帰り温泉に比べてあまり活気を感じられないのは仕方のない事でしょう。
元々この辺りは観光地としてより峠越えの拠点として賑わっていた場所ですし・・・。



315ba853.jpg

最後に、珍しく「峠の釜めし」を買って帰ろうと「おぎのや」に寄ると、
丁度営業を終えた直後でしたorz

トップシーズンには24時間営業をしていた頃が夢のようだなぁ、
と、横川駅に到着した211系を眺めながら時代の流れを実感した旅の〆でした。



<終わり>






お越しいただきありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます


↑このページのトップヘ