ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

2012年04月

旅行の計画を頼まれ、会津方面の運行等を調べていました。
 
「あいづライナー」には元東武直通用の485系が充当されているとか(ある意味里帰り?)、
会津鉄道の東武日光乗り入れとか、
只見線は未だ見込みがたっていないとか…。
 
思えば東北新幹線の開通以来、会津~郡山間のアクセス列車はめまぐるしく変わっていたと思います。
 
7af92a24.jpg

 
唯一撮影してあった東の455系。
2001年11月、友人と新潟~会津~山形と旅行した時のものです。
この頃はいわゆる鉄道写真はほとんど撮っておらず、別の友人と合流するために立ち寄った際の撮影です。
 
標識灯やアコモ改装など色々手をかけた東の急行形は全滅し、
ほぼ原型を留めるの西の車が現役とは面白いものです…。
 
 
 
 

今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
 

53f97b11.jpg

東京スカイツリー開業まで後一月をきりました。
このステッカー、毎日貼り替えているのですね。
それにしてもこの塗装、新3色の中でもイマイチなじめません。
 
 
5d29a9b5.jpg

業平橋駅ばかり気にしていましたが、こちらも表記が変わったのですね。
 
 
978204a2.jpg

初日の予約はプラチナチケット化しているようです。
色々言われてはいますが、新名所の誕生は喜ばしい限りです。
 
 
 
 
 

今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
 
 
 
 
 
 
 
 

今年は長瀞の桜も、開花のタイミングが例年とずれているようです。
普段は地元より一週間位遅れて見頃を迎えるのですが、今年はほぼ同時に咲いている様子。
最盛期は逃しましたが、昨日の午後少し時間が出来たので曇天ながら出かけてきました。
 
 
b0f22982.jpg

親鼻橋を渡って上長瀞に進入する7500系
午後は薄日がさす様な予報も有ったのですが、今はこの向きで撮れるほど陽射しがありません…。
 
2d336475.jpg

交換で1000系の登場時塗装が発車。
 
939d6d4a.jpg

ワンマンカーの後姿は少し寂しいですね。
 
a22773a5.jpg

駅舎を眺めながら上り方へ移動。
待合室の脇に広い臨時改札を持つ立派なつくりです。
かつては首都圏の一大観光地として賑わいを見せたこの場所も、平日の午後とあって人影はまばらです。
 
69df38f3.jpg

上り方、定番の撮影地へ行くと先客が居ました。
 
「こんな曇りの平日に…、」と思いながら近づくとこちらに向かって挨拶をしてくれました。
「なんて礼儀正しい人だろう。」と感心しながら更に近づくと、職場の仲間でした!
 
聞けば明け番で来たのだけれど、今日は貨物が一本も来ないとの事。
どうやらハズレの日みたいです…。
 
 
線路脇にあった秩鉄マーク入りの境界標。
 
 
 
 
87e0a0d8.jpg

色々話していれば待ち時間もあっという間。
すぐに下りの5000系がやってきました。
 
その後は、
 
326a15cd.jpg

上りの7000系
 
4e01bb7e.jpg

次の上りは2回目の7500系
 
33550d4e.jpg

更に下りは3回目の7500系…
 
比率ではまだ1000系が多いはずなのですが、稼働率が低いのか意外と見かけなくなっています。
まあ、旅客サービス的にはには(おそらく乗務員的にも)良いことなのでしょう。
 
と、この間1時間少々。
途中に貨物のスジも合ったのですが、やはり今日は運休のようです。
天気もパッとしないし、この後用事があったので早々と撤収。
仲間にお礼を言って別れました。
 
 
 
 

今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。

9b47fa85.jpg

今シーズン最後の雪景色を見ようと、関越道を北上しました。
 
 
e0d01d02.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
新潟に入ると雪は残っているのですが、天気はやはり生憎の雨。
 
線路近くで車中待機できる場所を求め、越後湯沢の少し下り方に行きました。
 
04460fa3.jpg

6両編成の下り「はくたか」
JR車の塗装は、雪景色には保護色のようになじんでしまいます。
 
a00ca68a.jpg

HK-100の後追い
細い赤ラインがあるだけでもだいぶ目立ちます。
「ゆめぞら」などのイベント対応車ならもっと華やかでしょう。
 
c052bd42.jpg

上り「はくたか」の後追い
9両だと見ごたえも十分、
今度来るときは北越車の運用を調べておきましょう。
 
a79931d0.jpg

3両の普通長岡行き
上信越地区は115系の宝庫です。
2両が来ると、ちと寂しい…。
 
パッとしない天気でそうそうに撮影を終え、お昼を食べて駅構内で買い物をしました。
 
3217af0e.jpg

MAXは外から見ても十分な存在感があります。
 
 
ca16dbb4.jpg

そして日帰り温泉へ。
今シーズン最後の雪見露天風呂も今日の大きな目的です。
こじんまりとした温泉施設は、スキーに来た若いグループで賑わっていました。
 
 
 
9ee97db7.jpg

 
 
 
 
 
 
入浴の後は三国峠越えで帰路に。
シーズンも終ってスキー場は一部コースのみの営業であり、ましてこの天候では人影もまばらでした。
それにしても、廃業した宿、土産屋、食堂などが目につきます。
 
 
c238a166.jpg

駅とスキー場を結ぶバスも、最シーズンに比べるとお気持ち程度の本数になっていました。
ノンステばかりを見慣れた目には、バスらしいプロポーションの高床車が懐かしく写ります。
 
春本番を迎えようとしている雪国の、少し寂しい週末でした。
 
 
 
 

今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
 
 

屋代線に最後のお別れをした日、帰りは上田電鉄を撮影しました。
と言っても、あまり時間が無い上に天候もイマイチ。
本当に少しの寄り道です。
 
 
0983b749.jpg

車を走らせながら息子に時刻を調べさせ、とり急いで立ち寄ったのが「赤坂上」駅。
着いてすぐに踏切が鳴り「自然と友達2号」がやってきました。
 
 
cd2baad1.jpg

少し車を走らせ千曲川橋梁の脇へ。
先ほどの折り返し列車がやってきました。
 
 
6ed9d26c.jpg

少しするともう一つの運用の上り列車がやってきました。
こちらは通常色の1004編成です。
後部が架線柱に隠れてしまった…。
 
 
83d8f075.jpg

別所線に来るのは実に10年ぶりでした。
2色グリーンの7200系も、2両並んで保存されている5250形も、今は思い出ですね。
 
 
 
 

今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
 
 
 

↑このページのトップヘ