ぐうたら鉄雑記

Yahooブログから引っ越してまいりました。 イマイチ行動力が足りない親父鉄の行動記です。

2011年07月

昨日、雨の富山旅行から無事帰ってきました。
あと1日予定がずれていたらと思うと、まだ最後のツキは失っていないと感じた今日この頃です。
 
行きの「ムーンライトえちご」は定刻に新潟到着、折り返し乗車の普通長岡行きも途中大雨には遭いましたが定刻に長岡到着し、ここまでは予定通りでした。が、接続の信越線直江津行きは、雨による減速運転を実施するとの事で発車前から遅延の案内をしていました。
 
結局直江津では予定の列車には乗り継げませんでしたが、直江津を発車する北陸線普通以外各方面とも乱れが出ており、特にその後新潟県内の被害に比べれば私なんて無傷みたいなものです。
 
31c75e75.jpg

 
 
富山では目的の地鉄電車撮影はほとんど出来ませんでしたが大雨に遭うことも無く、幸い帰りは予定通りの列車で帰る事が出来ました。
 
 
現在写真を整理中です。
旅行記は後日UPさせていただきますので宜しくお願いいたします。
 
 
最後になりましたが、このたびの豪雨による被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
\¤\᡼\¸ 4
 
 
 

今夜の「えちご」で息子と出掛けます。
行き先は去年と同じ富山。現地一泊の小旅行ですが、私にとっては一年に一回の鉄旅行です。
 
予報では天気が心配です…。
 
 
富山地鉄を中心に見てくる予定ですが、顛末は後日UPさせていただきます。
 
 
 
では、行って来ま~す。
 
2b2b09f5.jpg

 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
\¤\᡼\¸ 4

今週は大型の雨台風が列島各所に影響をもたらしました。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
私の仕事関係でも大雨の影響はありましたが、幸い大きな被害にはならずに済みました。雨量計やレーダー画面とにらめっこして過ごす当直勤務は本当に嫌なものです。
 
で、台風のあと急に涼しくなった日、またも所用で業平橋に出かけました。
 
今日は半蔵門線経由で押上へ、
ホームで待っていたら東武の30000系がやってきました。
 
7480f8a2.jpg

押上折り返しの地下線内運用です。
めっきり地下で見る機会が減ったこの車両、イベント列車の関係もありしばらくは残るようですが、地下線内や東急線内での撮影はかなり厳しくなりました。
ホームの向こうには8000系が留置中。節電ダイヤの関係でしょうか?
 
3cc3ee98.jpg

押上到着後、当然ですが長津田行きとして折り返して行きます。
 
北は新栃木、西は小川町、南は長津田で見ることが出来るこの車両、意外と行動範囲が広いつわものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6e5222b5.jpg

 
 
 
 
 
 
 
もっとも各線区で運行形態は違います。
東上の編成は10両固定化工事がされており、4+6両で走る姿は地下運用でしか見ることが出来ません。
 
 
 
 
 
4b5c2a1e.jpg

 
用事を終え、買い物のため秋葉原に向かいました。
業平橋の下り方信号柱は昔ながらの鉄柱です。
やがてスカイツリー型になる?
 
…な訳は無いか(殴)
 
 
 
 
 
386c8d98.jpg

10000系の更新改造も30番台まで進んでいるのですね。
 
東上の10000系は未だに未更新オンリーですが、記録するなら今のうちかも。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相変わらず素晴らしいカーブを描く東武浅草駅のホーム下り方。
電車にタラップをかける事でも有名な駅です。
 
賑やかさは程々ですが、北関東や会津へのターミナル駅としてかつての上野駅のような風情も残ってる浅草駅。
スカイツリー見物の際には是非ご一緒に眺めていってください。
 
 
 
 
 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
\¤\᡼\¸ 4

何のイベントにも行っていないのですが…
一年前のあの日を振り返ってみました。
 
その日も暑い日でした。
2週間前に関東最後の喫煙可能座席車お名残乗車で成田へ行ったので、夕方葬儀が入ったこともありこの日は開業フィーバーを自宅で静観するつもりでした。一月前、一番列車の指定券を買う人の列をニュースで見たこともあって息子には「落ち着いて人が少なくなった頃に行こう」といってあったのです。
が、たまたま私も休日だったこともあり朝から息子がうるさいことうるさいこと。
 
あきらめさせるためにPCを叩いて空席状況を調べたのですが、
 
空いてる…
 
夕方良い時間の上り以外余裕があります。
仕方ないので(ママに対する言い訳?)葬儀に間に合う時間の上りを予約し、急遽成田へ。
 
66120cbc.jpg

先行使用していた日暮里の下りホームも、ようやくの晴れ舞台です。
 
 
baf5745e.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは前回撮ったライナー改札。
当然今日は数字が0になっていました。
 
 
e7d2d760.jpg

在来線の特急で成田空港まで行くと、JRホームには253系のお別れ団臨が停車中。
あちらもこちらも多くのファンがカメラを向けていました。
 
de2fcbd2.jpg

スカイアクセス線の表記も真新しい京成線改札付近。
すでにお昼時間であり、ファンの姿よりも本来の空港利用者が目立ちました。
 
 
 
 
2db1f761.jpg

 
 
 
 
 
 
 
ターミナルビルでお昼を食べ、少しの土産を買って今度はスカイアクセス線ホームへ。
宣伝の効果かマスコミの影響か、あるいは鉄道ブームのおかげか、写真を撮っている人もファンなのか普通の利用者なのか見分けにくくなっていますね。
 
 
46f729cf.jpg

車内も大半が普通の利用者でしたが、それでも真新しい車両にカメラ(携帯)を向ける人がそこらかしこに見られます。
 
 
 
 
 
40cd8862.jpg

 
 
 
 
 
迷惑にならないよう気をつけながら車内探検中、サービスコーナーを撮っていたらたまたまやって来た車掌さんが空調の状態を確認すべく操作盤の扉を開けていました。インターホンや非常報知器の操作器もあり、伺うと「一応”中間車掌台”って言うんです、ドアの操作は出来ませんけど。」と教えて下さいました。車内巡回中の異常時などに迅速に対応するための設備だそうです。
 
 
79f217b1.jpg

160km/h区間はわずかですが、急カーブ連続の京成本線とは別次元の早さ。あっという間に都内に到着です。
この頃のスカイツリーは第一展望台の少し上。
 
 
 
 
234c3266.jpg

 
 
 
 
 
 
 
京成上野には、私たちと同じようにスカイアクセス線から戻ってきたとおぼしきファンがまだ大勢集っていました。
それにしても、スカイライナーの運用番号が全て「AE01」なのはなぜ?
 
 
f4c90dd2.jpg

「シティライナー」用となり、空港特急を示す表記も消されて少し寂しげなAE100。
でも、沿線の足としての活躍はまだまだ続きます。
 
開業一周年を迎えたスカイアクセス線も利用者の伸びは今ひとつのようです。
大震災の影響はあるのでしょうが、北総線経営改善のためにも頑張って欲しいですね。
 
 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
\¤\᡼\¸ 4

先日、所用で業平橋へ出かけました。
 

スカイツリーも本体はほとんど出来上がったようで、ある種のシンボルとなっていた大型クレーンもなくなっていました。現在のクレーンもすぐに撤去されることでしょう。
 
 
 
 
タワーの下の留置線では6050系が休んでいました。
ふと見ると100番台の野岩鉄道車です。
ba0f2d6d.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
14b861e5.jpg

会津の山々とイニシャルをデザインした野岩マーク。
5桁のインフレ表記も東武では8000系でおなじみです
 
 
dae11a60.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隣のユニットは純正の東武車でした。
 
 
6bded792.jpg

 
 
 
 
みなさん予想はついたでしょうが、その隣は200番台の会津鉄道車でした。
 
見事な3社混合編成!
 
欲を言えば下り方から200、100、0番台ならパーフェクトだったのですが…。
 
 
 
 
abc3fa9e.jpg

東武鉄道は関東と東北を結ぶルートの一つを構成しています。
普段は地元の人以外使うことの無い裏ルートでしょうが、幸い今回の大震災でも被害が少ない地域を通っていたため、いち早く東北と関東の接続ルートとして機能を発揮したようです。
 
貨物輸送が行なえればもっと役に立っていたでしょう、合理化をすればイレギュラーな対応が難しくなるのは仕方ないことです。コスト削減も大切ですが、これからはもっとアクシデントに強い社会作りが必要なのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。
クリックして応援していただけると元気が出ます。
\¤\᡼\¸ 4
 
 
 
 

↑このページのトップヘ